自閉症児と共に生きる

知的ハンディキャップのある自閉症児との味わい深い人生

2018-01-01から1年間の記事一覧

歩みは「亀」でも、確実に。歯医者その後

今回の歯医者は泣くことなくできました 中途半端に時制の概念があるのか、何なのか、歯医者の検診が近づくと「今日歯医者さん行く?」と毎日確認してくる。それだけ不安なんだろう。 今回も大泣きして暴れるのかなー。 そんなこちらの心配は杞憂に終わり、今…

思いだしパニック

見通しが立つからパニックになることもある 一般的に自閉症児は構造化して見通しを立てやすくしようと言われる。 我が家も一週間のスケジュールに「学校」「学童」「放課後デイサービス」の3つのイラストを描いて、「今日は●●の日だね」などと見通しをつけ…

1年生最後の学童保護者会

“放課後の居場所問題”は、働くママにとって超重要 いわゆる「小1の壁」問題=放課後を過ごす場所をどうするのか問題に近い。 ちょうど昨年、就学問題にけりがついてから、学童の「要配慮児童枠」で申請した。 第一希望の学童は既に定員が満員だったので、第…

「パートナー力」に共感

花まる学習塾の高浜正伸さんの記事にめっちゃ共感 「飯を食える大人になる」がキーワードの学習塾を経営する高浜正伸さん。 News Picksで彼の半生が取材されており、むさぼるように読んだ。 彼には脳性まひのお子さんがいて、知的・身体障害と重複障害を持っ…

先輩との交流会(という名の飲み会)はパワーをチャージする場であるとしみじみ感じた夜

小学校に入って、区の支援級に通う先輩方が結成している親の会に入ったのだが、 この親の会の人達との新年会&総会に行ってきた。 少し上の中学生、高校生、成人した親御さんが集まるので、これからの息子の進路を考える上で参考になる話ばかりが聞ける場な…

練習してもやっぱり歯医者は苦手なり

月イチの息子の歯科検診へ。 息子に朝「今日はママが小学校へお迎えに行くからね」と伝えると、 「学童ないの?デイサービスないの?」と矢継ぎ早に聞いてきたと思ったら、 「歯医者さん行くの?」と確認してきた(汗)。 こういうところは妙に感が鋭いとい…

あんみつ屋でリベンジ&おみくじ(母)

バスで上野へ。 上野には「みはし」というおいしいあんみつ屋さんがあるのだけど、 我が家にとっては少しほろ苦い思い出がある。 息子が5歳ぐらいだった頃だと思う。 ふらりと入ったみはしで、何かのきっかけでパニックになり、奇声を発し、 イスもガタガタ…

自閉っ子2学期を無事乗り越える

そういえば昨年の今ごろは就学相談で支援学校判定が出て、年明けにまた委員会で話をしましょうということになり、あまり明るい気持ちで年越しできなかったな。 今年はというと、息子がクリスマスにインフルエンザになり、療育のウインタープログラムへ通う予…