自閉症児と共に生きる

知的ハンディキャップのある自閉症児との味わい深い人生

小学校入学前

入学式リハーサル&支援級の先生と面談

入学式の前日に、支援級の先生と面談があった。 学習指導計画というのを立てていただいたので、それを預かり、もし後日何かあれば教えてくださいとのこと。 ざっくりと大まかにマッピングされていて、おそらく相当駆け足で作っていただいたんだろうなという…

学童説明会&面談

学童の説明会と面談に行ってきた。 要支援枠に入れたので、加配の先生が一人ついてくれるという。 安心した! とはいえ、古くて若干狭い建物のなかに、1年生から6年生まで総勢60名弱が過ごすという。これは息子にとってかなり刺激の多い場所である。 一応…

ついに!学童も決定!

4月から小学校へ入学するにあたり、もうひとつの不安要素が「放課後の居場所」問題だった。 小学校はお昼過ぎに終わってしまうし、特に新1年生は4時間授業で早く帰ってくる。 フルタイムで働く私にとっては、放課後問題はかなり重要だった。 放課後等デイサ…

何をゴールとするか。保育園修了式

息子が半年間だけお世話になった保育園の修了お祝い会に行ってきた。 息子にとっては長時間座り続け、皆と行動しなくてはいけないストレスフルなイベント。正直、見ているこちらも何回か居たたまれない気持ちになった。 けれども、今の息子の実力値としては…

小学校へ体験入学

今日は4月から通う予定の小学校の支援学級体験入学の日だった。 これまで就学相談にたくさんのエネルギーと忍耐力を使ってきたが、就学先が決まってしまうと、拍子抜けするぐらいのレベル感で個別対応していただけている。 朝一番で校門のところで先生、教…

ハラハラドキドキの学校説明会

就学先の小学校へ入学前の説明会に行ってきた。 子どもも同伴ということで、甚だ不安だったのだが、要配慮の子は先生が個別に対応してくれ、安心した。 親は別室で説明を聞き、子どもは子ども達だけで別の教室へ行き、時間を過ごしていた。 我が家は念のため…

就学相談

就学相談とは、障害があったりその他就学を前に心配がある家庭へ向けて教育委員会との話し合いの場を持ち、子どもにとって最適な就学環境を考えていくための機会だ。 「親の意向を知る」「子どもの現状を把握する」「判定会」「教育委員会からのフィードバッ…

小学校が決まった

息子が通う小学校が決まった。 公立の特別支援学級へ進むことになったのだ。 地域の学校へ通うという、ごく当たり前なことが、当たり前に進まないのが障害児だ。 ここまで来るのに何か月かかったことか。何度心が折れそうになったことか。 何回泣いたことか…