自閉症児と共に生きる

知的ハンディキャップのある自閉症児との味わい深い人生

支援計画インタビューと福祉主任の優しさ

4月から区が提供する福祉サービスを受けることになりました。

子どもの発達課題に応じて療育プログラムを用意してくれるとのことで

インタビューを受けに行ってきました。

主任という肩書きの女性に、息子の日常生活や困っていることを

細かく話していきます。

ご飯は一人で食べられるか(最近手づかみで食べる)

睡眠障害はないかどうか(ない)

トイレは自分でできるかどうか(できない)

困っていること、1年後にありたい姿は?と聞かれたので

「欲しいおもちゃを見るとお友達から無理矢理取り上げる

気に入らないと髪の毛を引っ張る。ひっかく、怒っていると

手を噛む仕草をするのが困っている。

理想は言葉でのコミュニケーションが取れること、

息子が自分の気持ちをサインや何かで表現できるようになることです」

と、正直に伝えました。

「最近、お友達の髪の毛を引っ張ったり、顔を引っ掻こうとするのを

止めさせたくて、叱る時に手をたたきます。発達障害の子どもにとって

はいけない行為でしょうか」と正直に話すと、相談員の女性は

「たたくことによって、その子はたたくことを肯定してしまうことに

つながります。だから、叩いたり引っ張る寸前に止めさせるのが理想です。

でも、私も子育てをしていて、自分の子どもには叩いたりしちゃいました。

毎日子どもと接していて、目を離さずにいるのは難しいと思います。

子どもが一番混乱するのは、この時はダメで別の時はOKなこと。

だからなるべく今後は息子さんが叩く寸前で止めるようにしてあげてください」

と、答えてくれました。

やっぱりダメだったんだ…。今後は必ずカッとせずに我慢しよう。

息子が叩いたり引っ張ったりしそうな時は寸前で止めさせよう。

主任の方の、相手の主張を受け止めながらやんわりと方向性を提示する

優しさに、助けられた気持ちがしました。

そして、私の短気な性格を治したいと強く思いました。