自閉症児と共に生きる

知的ハンディキャップのある自閉症児との味わい深い人生

歩みは「亀」でも、確実に。歯医者その後

今回の歯医者は泣くことなくできました

中途半端に時制の概念があるのか、何なのか、歯医者の検診が近づくと「今日歯医者さん行く?」と毎日確認してくる。それだけ不安なんだろう。

今回も大泣きして暴れるのかなー。

そんなこちらの心配は杞憂に終わり、今回の息子さんはだいぶ頑張っていた。

診察台に寝転ぶまでは結構時間がかかったけれど、いざ寝転んだら静かに

大きく口を開けて先生に体を預けていた。

しまじろうの「おおきく”あ~”、あ、あ、あ~。シュカシュカシュカ~でぴっかぴか」の歌を歌いながら、自分で自分を励ましていた。笑。

いい意味でこちらの予想が裏切られることもある

ここ2週間ぐらいずっと毎日「歯医者行く?」と聞かれ、たまに思いだしパニックみたいになることもあったので、本番はさぞかし大パニックだろうなぁとこちらも相当ファイティングポーズ(内心)で臨んだのだけど、いい意味で裏切られた。

 

そんな時に、息子の成長を感じる。

「またできないのかな」なんて思ってごめんという気持ちになる。

 

他の子と比べ出したら、息子の成長スピードはそれはそれは驚くほどゆっくりで、気の遠くなるほど。「この人成長とかとは無縁の人生なのかな」なんていう思いがふっと頭をよぎることもある。

諦めたらそこで成長は終わり

以前子育てについて悩んでいた時にある人がかけてくれた言葉だ。

目の前の息子と向き合うのがつらくなる時、何をやってもうまくいかないなぁって

泣きたくなる時にいつも思い出すようにしている。

毎日見て、毎日接していると、同じことの繰り返しでちっとも前に進んでいないような気もするし、何も積み上がっていないように感じるのだけど、そんなことはないのだと思う。歩みは亀のようにゆっくりでも、確実に何かの変化は起きている(もしくは変化に向かい始めている)

歯医者通いは、付き添う側にとっては結構いろいろとパワーを使うイベントなのだけど、息子のなかで積み上った何かの一部が垣間見える瞬間でもある。

次回は4月。次はどんな変化が見えるだろうか(退行してまたゼロリセットというパターンも大いにあり得る)