自閉症児と共に生きる

知的ハンディキャップのある自閉症児との味わい深い人生

遠足の予行演習

5月の連休中は、小学校である遠足の「予行演習」をしました。

目的は、順路の下見と息子の地雷(乱れそうなスポット)の確認です。

 

事前に私のなかでささやかな3つの目標を持ちました。

1)手をつなぐor私の手をつかみながらなるべく長い時間歩くこと(自分勝手に歩き回らないこと)

2)移動ポシェット(ハンカチとティッシュを入れるポシェット)を半日はつけて、公衆トイレを使った後でポシェットからハンカチを出して自分の手をふくこと

3)リュックを自分で最後まで背負うこと(自分勝手に降ろさない、自分の荷物は自分で持つという意識を持たせる)

 

行先は自宅近くの植物園。20分ぐらいかけて歩きました。

目標1の達成度は半分ぐらい。途中興味があるものにフラフラと近づいてしまうので、あまり集中力が続きません。なので、声をかけてこちら側に意識を戻さなくてはいけません。

植物園は子どもの日対応で無料だったせいか、大賑わい。とても混んでいました。

それでも乱れることなく、お昼を食べる場所を見つけて、シートを引いてお弁当を食べました。お昼はスムーズに修了。

 

お昼が終わった後でトイレへ行かせました。一緒に女子トイレまで行き、トイレを済ませた後で手を洗わせ、ポシェットからハンカチを出して手をふかせました。目標の2はクリアできました。ポシェットに気付いた瞬間「取りたい」と言ってきましたが、「ママが取ると言うまで取りません」と言い聞かせました。

 

とりあえず、本番は列の最後についていけば乱れずについて行けそうな気がしてきました。あとはトイレのタイミングをしっかりと見計らい誘導してもらうことあたりがポイントになりそうでした。

植物園でのSSTを頑張ったので、息子の大好きなバスに乗らせてあげようと、バス停まで結構な距離を歩けました。リュックもずっと背負っていられて、随分と息子なりに成長しているんだなと感じました。

本番の遠足も乱れることなく頑張って欲しいな…。次の予行演習は上野動物園なんだけど、この時期激混みなので、いつに実行するか悩みどころであります…。